目次
浄化・魔除け魔除最強防御!
悪いものを打ち払いましょう~!!
日常生活をしていると他人からの妬み、憎しみ、嫉妬、など様々な予期しないマイナスのエネルギーを受けてしまいます。ほんとに…防ぎようがないので困ってしまいますよね。
自分の力ではどうしようもなく受けてしまうマイナスのエネルギーですから防御するのも一苦労…。
そんな時にマイナスのエネルギーに打ち勝つ予防線を張る、モリオン、天眼石など守らせたらパワーストーンの種類の中ではTOP3に入るであろうパワーストーンで悪いものを打ち払いましょう!
あなたに襲い掛かる悪鬼羅刹を一掃してみては!
バリアを張ってあなたを守ります!
悪いマイナスのエネルギーを払い終えたら次に、それを今度は維持していきたいものですね。
そこで、今度はバリアをはるためにオブシディアンやブラックジェットを使用して魔除けバリア
をしっかり張って持ち主の方を悪いマイナスのエネルギーから守って強力なバリアであなたを包込むことでしょう。
打ち払って→守って→パワーアップ!
さてさてい!悪い物も打ち払って、守るためのバリアも張った!準備万全!
そして‼さらに今の自分をパワーアップしていきたいものです。
今以上の自分になり未来を希望に満ち溢れたより良い豊かさを手にいれたいものですよね。
そんな時にガーデンクォーツとクリソコラが今の自分以上の豊かさを導くためにゆっくりゆっくりのテンポではあるもののあなたが思い描く未来予想図を着実にあなた反映させて豊かにするためにあなたをサポートしてくれることでしょう。
こんな職種の方は是非!
日常生活の中で色んな人々と接する職業の方は是非、お守りとして身に着けるのもいいと思います。
◆人と多く会う職業の人、マッサージ、営業、看護婦さん、お医者さん…etc
ガーデンクォーツの魅力
その名の通り庭水晶ですW
水晶の中に広がる庭のような模様や、混入物からこのような名前になっておるようです。
水晶の中に何千年前….いや、何万年前の草やコケなどが水晶の中に入っていると思うと
それだけでもロマンスを感じますが水晶の模様とエネルギーの間にはなにかしらの意味合いが
あるようです。見た目は少し癖がありそうですが誰にでも扱いやすいパワーストーンです。
土地関連のお仕事などをしておられる方にはおススメですね。
また、シトリンタイプやスモーキータイプはその種類の力も発揮するやもしれません。
天眼石の魅力
貴方の願い事を実現に近ずける可能性が期待できるパワーストーン。
お仕事のチャンスなども引き寄せてくれることも期待できるといわれています。
そして、もっとも効果が期待できるのが悪いエネルギーやあなたを危ない思いから回避させるパワーストーン効果です。
また、違った面としては、健康面などの効果もあるといわれています。
オブディシアンの魅力
こちらのパワーストーンはあなたの周りの人間とのトラブルや仕事などトラブルなどを回避したい時に効果的といわれています。
そして仕事などであなたの目標を達成する為の力やその目標に向かうための思い、前向きな気持ちなどをパワーストーンがサポートしてくれることでしょう。
そしてなんといってもオブディシアンはマイナスエネルギーなどが持ち主にある場合、その力強い浄化エネルギーであなたのマイナスのエネルギーを跳ね飛ばし明るい未来や希望をあなたに与えてくれることでしょう。
お勧めブレスレット
破 邪 顕 正 〜 ガーデンクォーツ・天眼石 〜 ¥10,000
◆使用しているパワーストーン
オブシディアン、ガーデンクォーツ、クリソコラ、天眼石、ブラックジェット、モリオン
パワーストーン選びとお手伝い
蒼色庭園オンラインではさまざまな効果、効力を秘めたパワーストーン天然石やクラスターなどを取り扱っております。
あなたご自身にあったパワーストーンとの出会いがあるかもしれませんよ。一度、ご覧ください。
また、蒼色庭園ではご購入頂いたパワーストーンにセラピストがご希望に応じてお願いパワー(プログラム)を注入することも可能です。
是非、お買い求めの際はおっしゃってください。
あなたご自身の中にに眠っている潜在能力、眠っている力をパワーストーン天然石にサポートしてもらって健康、恋愛、金運、仕事の運気などなどご自身の希望する未来へ近ずく事ができるかもしれませんね。
※プログラム
効能に沿ったプログラムを、霊能者仁科と麻倉が注入します。よりパワーストーンの力を発揮し、あなたに浸透するようにいたします。霊能者が運営するパワーストーンショップならではの特典なので是非ご活用ください。
※注意
効能につきましては、その効果を保証するものではありません。あくまでも、お願い事をかなえるための切っ掛けやサポートするものとご理解ください。
パワーストーンとマジカルグッズのお店「蒼色庭園」
魔除けに特化したアイテムはこちら魔除けカテゴリー
この記事へのコメントはありません。